バイク通勤を始めた

登山もサイクリングもままならない生活が続いて辟易してきた。通勤回数が少なかった5月までは電車も空いていて不快ではなかったが、6月以降は通勤回数も増えて早朝の電車も混んでいて不快である。どうして東京なんぞにいて仕事に明け暮れなければならないのか、根本的なところから問い直したくなる。

あんまり鬱々と生活していると精神衛生上良くないし、コロナウィルスはどこにも普遍的に存在するらしいので、せめて混雑を避けて通勤できないか模索していた。
最初に使ったのは自転車。シクロクロスバイクで往復32kmを走るのは初夏を迎えるととても辛くなった。毎日この距離を自転車で通勤するのはしんどい上に交通量が多い都会の道で自転車を走らせるのは精神的に余裕がない。

18年ぶりのバイク復活である。2002年までは、地下にバイク駐輪場がある団地に住んでいたのでバイク通勤していた。XR250BAJAが最後の愛機だった。泣く泣く手放して引っ越して後、バイク置き場がないので電車通勤していたが、車の賃貸駐車場の一角に10台ほどのバイク駐輪場があり、余裕がある。電話で確認してみたら、若干の紆余曲折はあったが格安で借りることができた。相場の数分の1の価格である。それが決定打になり、草加のバイク王にほとんど乗っていない2017年最終型のカワサキ・エストレヤを発見。もっと遠くに新車も売っている店があったのだが、自宅から近いところで購入に踏み切った。かなり程度がいいバイクだ。

6月初めからこれで通勤することにした。基本、朝から雨でもバイク通勤している。通勤経路は18年前まで使っていたルート。隅田川手前までは大通りを避けて緊張感無く走ることができる。18年前に比べ、日比谷通りの両脇に高層ビルが多くなったことにあらためて驚いた。風景が変わらないのは皇居周辺だけだ。
今年は梅雨が長引いているので、雨具は必須である。アウトドアウェアは余っているものがあるので、これを利用して雨具とした。以前登山で使っていたモンベルのストームクルーザーはシームテープがダメになっていて往路だけで股間が濡れたので、仕舞ってあったカヤックウェアを利用するが、結構ラッキーなことに走行中に本格的な降りになったことはまだない。

バイクの選択肢としては、最初は原付二種バイクを考えていた。125ccの現行車種ならホンダがもっともバラエティがある。モンキー、グロム、スーパーカブ、そしてハンターカブ。ハンターカブ125の発売がかつてハンターカブCT110オーナーだった私に刺激を与えたともいえそうだが、ハンターカブは6月発売でバックオーダーがすごい数になっているらしい。ADV150というスクーターも関心を持ったが、マニュアルミッションではないバイクというのに踏み切れない。
一概には言えないが、スクーターライダー全般のマナーや、マシンのカスタム具合も自分の趣味に合わず、踏み切れない一因だ。さらに125ccクラスではいざという時高速に乗れないので、できたら150や170という中途半端な排気量が良かった。でもこの排気量で作られたバイクは日本ではほとんど見かけない。すると必然的に250ccクラスになる。

250ccの現行車種にはくすぐられるものがない。ヤマハセローか、ヤマハトリッカーくらいだが、オフロードを乗るチャンスはもうあまりないと思われるのでオンロードバイクでいい。
中古も視野に入れると、地味なレトロネイキッド系バイクはスズキ(ST250e)にもホンダ(CB223)にもあるのだが、一番息が長く作られてきて、仕上げの美しさが目立つのがカワサキ・エストレヤだった。
エストレヤというバイクは初心者向け、身長の低い女性向けといった位置づけがあったかもしれないが、ロングストロークエンジンで味わいがあって、非力なマシンが好きな私にとってはとてもよい選択肢だった。何せインジェクションタイプは最高18馬力しか出ない。昔の125cc並の出力だが、カタログデータだけでバイクは語れない。動画サイトなどを見るとエストレヤの魅力を語っているものが多いのにうなずく。
唯一の欠点は発進が遅いことで、昔の原付バイク並だ。信号待ちからのスタートではだいたいどのバイクにも負ける。特に最近の原付二種スクーターのダッシュ力はすごい。かつてXRで信号待ちしている時にはどんなバイクにも100mダッシュだったら負けなかったのに・・

img_7668

img_4623ヘルメットはショウエイのex-zero。ゴーグル装着で。

バイクは扱いやすいサイズ、排気量などを考えると126〜250ccが一番だと思っている。大排気量バイクでは通勤には不便だし、ツーリングでは停りたくなくなる。
景色をのんびり見ながら田舎道を走るのが好きだ。30〜60kmで気持ちよくなるバイクがエストレヤだった。シートはさすがに低すぎてヒザが余る状態なので、純正の「レトロシート」を別途購入して付けた。座面が4cm上がって快適である。