24・25シーズン初滑り(塩原・会津)
2024/12/28 Sat Filed in: テレマーク
12月23日から26日にかけて、4日間の初滑りスキートリップに出かけた。
栃木県北部の別宅ベースで日帰りスキーを繰り返した。
23日 ハンターマウンテン塩原スキー場
24日 南郷スキー場
25日 だいくらスキー場
26日 ネコママウンテンスキー場
をチョイス。リフト券は早割スマリフを11月までに購入しておいた。
23日、24日は一日中雪、25日は曇りのち晴れ、26日はみぞれから雪であった。
滑った時の動画は以下。
滑走データは以下の通り。
ハンターマウンテン 移動距離51km、滑走距離28.3km、最高速度38.1km/h、滞在時間6時間、リフト18回
南郷 移動距離27.3km、滑走距離14.9km、最高速度33.1km/h、滞在時間4.8時間、リフト11回
だいくら 移動距離33.3km、滑走距離18.8km、最高速度52.2km/h、滞在時間4時間、リフト17回
ネコママウンテン 移動距離26.5km、滑走距離15.1km、最高速度37.4km/h、滞在時間4.2時間、リフト11回
60代の身体にはなかなか厳しい単独スキー合宿であった。いまだに筋肉痛が癒えない。フラットバーンを滑る分にはモモと腰に軽い疲労を感じる程度だが、南郷での深雪での転倒(大きな転倒を2回、他に板が雪に埋もれ雪を蹴り上げたことも何度かあった)などで余計に疲労した。
栃木県北部の別宅ベースで日帰りスキーを繰り返した。
23日 ハンターマウンテン塩原スキー場
24日 南郷スキー場
25日 だいくらスキー場
26日 ネコママウンテンスキー場
をチョイス。リフト券は早割スマリフを11月までに購入しておいた。
23日、24日は一日中雪、25日は曇りのち晴れ、26日はみぞれから雪であった。
滑った時の動画は以下。
滑走データは以下の通り。
ハンターマウンテン 移動距離51km、滑走距離28.3km、最高速度38.1km/h、滞在時間6時間、リフト18回
南郷 移動距離27.3km、滑走距離14.9km、最高速度33.1km/h、滞在時間4.8時間、リフト11回
だいくら 移動距離33.3km、滑走距離18.8km、最高速度52.2km/h、滞在時間4時間、リフト17回
ネコママウンテン 移動距離26.5km、滑走距離15.1km、最高速度37.4km/h、滞在時間4.2時間、リフト11回
60代の身体にはなかなか厳しい単独スキー合宿であった。いまだに筋肉痛が癒えない。フラットバーンを滑る分にはモモと腰に軽い疲労を感じる程度だが、南郷での深雪での転倒(大きな転倒を2回、他に板が雪に埋もれ雪を蹴り上げたことも何度かあった)などで余計に疲労した。